全席自由 4歳未満入場不可
日付 |
部門 |
種類 |
前売券 |
当日券 |
販売開始 |
3/16(木) | 中学校部門 ※1 |
前半券 (1~3ブロック) |
各1,500円 | 各2,000円 ※2 |
令和5年 2月13日(月) |
後半券 (4~6ブロック) |
|||||
3/17(金) | 高等学校部門 ※1 |
前半券 (1~3ブロック) |
|||
後半券 (4~6ブロック) |
|||||
3/18(土) | 小学校・ジュニア部門 一般部門 ※1 |
前半券 (1~3ブロック) |
|||
後半券 (4~6ブロック) |
|||||
3/19(日) | 本選 (各部門金賞受賞団体によるコンテスト) |
1日通し券 | 2,500円 | 3,000円 ※3 |
|
4日通し券 | ー | ー | 8,000円 | ー |
※1 部門別コンテスト(3/16~18)について、一日通しての入場を希望される場合は、
前半券・後半券ともにお買い求めください。
※2 部門別コンテストの当日券は、残席のある場合のみ販売します。
当日券の販売の有無は、大会前日の19時を目処に大会公式Twitterでお知らせします。
※3 本選の当日券は、朝9時から会場入口にて、最低100枚販売します。
お一人様1枚の販売となります。
チケットぴあ(Pコード:1日券236-393、4日通し券780-565) |
※大会前日まで販売
![]() ●インターネット予約 (https://t.pia.jp/) |
![]() |
![]() ●セブンイレブン(店頭端末) ●ファミリーマート(店頭端末) ●配送 |
![]() ●セブンイレブン(店頭端末) |
ローソンチケット(Lコード:28888) |
※3/14(火)まで販売
![]() ●インターネット予約 (http://l-tike.com/) |
![]() |
![]() ●ローソン、ミニストップ(店舗端末) ●指定のプレイガイド ●配送 |
![]() ●ローソン、ミニストップ(店頭端末) ●指定のプレイガイド |
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) |
※3/14(火)まで販売
![]() ●福島県文化センターチケットプレイガイド 〒960-8116 福島県福島市春日町5-54 TEL.024-534-9191 |
第16回大会はツイキャスでオンライン配信(ライブ配信・アーカイブ配信)を行います。
著作権の関係上、アーカイブ配信の対象外となる団体があります。
配信対象団体一覧をご確認の上ご購入ください(ライブ配信は全ての団体が対象です)。
日付 |
チケット購入ページ |
アーカイブ配信の有無 |
販売価格 |
3月16日(木) | 中学校部門 | 配信対象団体一覧 配信期間:3/29(水)まで |
各1,800円 |
3月17日(金) | 高等学校部門 | 配信対象団体一覧 配信期間:3/30(木)まで |
|
3月18日(土) | 小学校・ジュニア部門 一般部門 |
配信対象団体一覧 配信期間:3/31(金)まで |
|
3月19日(日) | 本選 (各部門金賞受賞団体によるコンテスト) |
配信対象団体一覧 配信期間:4/1(土)まで |
2,200円 |
※チケット購入には、チケット代金のほか、手数料(160円)が掛かります。
※アーカイブ配信の配信期間は、大会実施日から2週間です。
(株)東和ムービー:(電話0243-24-8002、E-mail:info@towa-movie.co.jp)
※日曜日及び祝日を除く
YouTubeにて表彰式の模様を無料でライブ配信するほか、
令和5年3月31日(金)まで映像をご覧いただけます。
下記のリンクから御視聴ください。
第16回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 表彰式チャンネル
チケット払戻に関する問い合わせは、声楽アンサンブルコンテスト全国大会実行委員会事務局(福島県文化振興課内)で対応しております。
【問い合せ先】
〒960-8670 福島県文化振興課(住所記載不要)
電話:024-521-7154 メール:v-ensemble@pref.fukushima.lg.jp
令和4年3月16日(水)に福島県沖で発生した地震の影響により中止した第15回大会について、ライブ配信チケットの返金対応を行っております。
上記メールアドレスへ、以下の情報をお知らせ願います。
①チケット購入時の「購入者ID及び購入者名」 ②氏名 ③電話番号 ④振込先銀行名、支店名、口座の別(普通・当座)、口座番号、口座名義(カナ)
新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった第13回大会について、入場券の払戻しを行っております。
実行委員会事務局(福島県文化振興課)に、購入された入場券の種類、枚数、氏名、電話番号及び来庁希望日を御連絡ください。後日、実行委員会事務局(福島県文化振興課)窓口で払戻しをしますので、購入された入場券及び第1号様式「入場券払戻請求書(兼領収書)」をお持ちください。
第2号様式「入場券払戻請求書」及び購入された入場券を、実行委員会事務局(〒960-8670 福島県文化振興課内)まで送付してください。 後日、現金書留にて払戻金をお送りします。