| ♪出場要件 | |
| 1 | 中学校・高等学校部門においては、同一校の生徒で編成する団体。または複数の学校の生徒で編成する団体。 | 
| 
       | 
    |
| 2 | 一般部門は、1以外のその他の団体。(大学・職場・一般団体等) | 
| 
       | 
    |
| 3 | 同一人物は複数団体のメンバーとして出演できない。 | 
| 
       | 
    |
| 4 | 指揮者・伴奏者の資格は問わない。ただし、中学・高校部門の指揮者・伴奏者については当該校長が認めた者とする。 | 
| 
       | 
    |
| 5 | 演奏メンバーは2名以上16名以下とし、曲目によるメンバーの入れ替えは認めない。なお、出演人数には指揮者・伴奏者は含まないが、指揮者・伴奏者が合唱メンバーに入って歌う場合は、出演人数に加える。 | 
| 
       | 
    |
| 6 | 各部門の金賞受賞団体は、本選に出場するものとする。 | 
| ♪出場申し込み | |
| 推薦による出場 | |
| 出場資格 | ○各都道府県及び北海道各地区合唱連盟の主催する大会を実施している都府県及び北海道の各地区にあっては、当該大会の上位入賞者など、各合唱連盟が適当と認める団体。 | 
| 
       | 
    |
| ・各都府県及び北海道の各地区合唱連盟の主催する大会を開催していない都府県及び北海道の各地区にあっては、推薦団体を各合唱連盟に一任する。 | |
| 
       | 
    |
| ・推薦団体数は各部門1団体とする。 | |
| 
       | 
    |
| 申込関係 | ○推薦された団体は、参加要項の申込書による申込みが必要。 | 
| 
       | 
    |
| ○申込書送付期限 平成21年2月9日(月)必着 | |
| ・ただし、申込書送付後に各都府県合唱連盟等の主催する大会が開催されるなど、期限内に申込が不可能な場合は、事前に事務局に連絡のうえ、提出が遅れることの了解を得ること。 | |
| 
       | 
    |
| ・参加要項は、平成20年11月上旬まで各合唱連盟事務局に送付する。 | |
| 公募(推薦以外)による出場 | |
| 出場資格 | ○テープ・CD・MD・DVDによる公募審査に合格した団体。 | 
| 
       | 
    |
| 申込関係 | ○公募受付期間(テープ等受け付け)平成20年12月1日(月)〜平成21年1月5日(月)必着 | 
| 
       | 
    |
| ・公募審査の申込に際しては、応募要項6頁の「公募団体審査申込書」を録音媒体に添付し、提出期限及び方法を厳守して送付すること。 | |
| 
       | 
    |
| ・送付に際しては、書留等、送付の確認がとれる方法を使うこと。また、テープ等が輸送段階で破損・損傷事故が起こらないように、送付については万全を期すこと。 | |
| 
       | 
    |
| ・録音媒体は2007年3月1日以降に録音したものとし、演奏曲は大会参加予定曲以外の曲でもよい。 | |
| 
       | 
    |
| ・演奏時間は10分以内とする。 | |
| 
       | 
    |
| ・公募審査に合格した団体には、結果発表と同時に参加要項を各団体に送付する。 | |
| 
       | 
    |
| ○公募審査に合格した団体は、参加要項の「公募審査合格団体申込書」によって平成21年2月20日(金)(必着)までに申込みをすること。 | |
| ♪お問い合わせ | 
| 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 声楽アンサンブルコンテスト全国大会実行委員会事務局 (福島県文化スポーツ局文化振興課内) TEL024-521-7154 FAX024-521-5677 URL http://www.pref.fukushima.jp/bunka/seigaku/ensembletop.html e-mail bunka@pref.fukushima.jp  | 
    
