応募要項

応募要項 ダウンロード

部 門

  • 中学校部門
     同一校または複数の中学校の生徒で編成する団体
     小中一貫校として出場し小学生と中学生が混在する団体は、中学校部門への参加とする。

     

  • 高等学校部門
     同一校または複数の高等学校の生徒で編成する団体
     中高一貫校として出場し、中学生と高校生が混在する団体は、高等学校部門への参加とする。

     

  • 一般部門
    【 小学校・ジュニアグループ 】
      同一校または複数の小学校で編成する団体、もしくは小学生を主体とする18歳以下(本選日時点)の童声合唱の団体。なお、小学生以外の合唱メンバーを含む場合は、小学生、中学生、高校生等をそれぞれ比較して、小学生が一番多い構成であること。


      【 大学職場一般グループ 】
     その他の団体

参加資格

  • 合唱メンバーは2名以上16名以下とし、登録したメンバーの範囲内で曲目による人数変更は認める。

     

  • 同一人物は部門を問わず複数団体のメンバーとして出演できない。ただし、指揮者と伴奏者については、この限りではない。

     

  • 中学校及び高等学校部門における参加は各校1団体のみとする。

     

  • 指揮者・伴奏者の資格は問わない。ただし、中学校・高等学校部門の指揮者・伴奏者については、当該学校長が認めた者とする。

     

  • 指揮者・伴奏者・譜めくりが合唱メンバーに入って歌う場合は、合唱メンバーとして登録するものとする。

     

  • 各部門の参加資格は、部門の項に記載のとおりとする。

     

  • 各部門の金賞受賞団体は、本選に出場するものとする。

     

  • 部門別コンテストに登録していない合唱メンバーは、原則として本選出場団体のメンバーとして出演できない。

演奏曲

課題曲は定めない。申込み後の変更は認められない。

演奏時間

  • 部門別コンテストは演奏開始(伴奏楽器のチューニングを含む)から演奏終了まで曲間を含めて10分以内とする。

     

  • 本選は演奏開始(伴奏楽器のチューニングを含む)から演奏終了まで曲間を含めて15分以内とする。

     

  • 演奏時間を超過した場合は失格とする。

伴奏楽器

  • 伴奏楽器及び伴奏の形態は自由とする。

     

  • 主催者が用意する楽器はピアノ(スタインウェイ&サンズ)・チェンバロ(J.C.ノイベルト)・ポジティフオルガン・パイプオルガン(マルクーセン&サンズ)各一台とする。なお、ピアノのピッチはA=442Hzとする。

     

  • 上記以外の楽器を使用する場合、楽器の搬入・搬出、費用負担等は各団体の責任で行うものとする。

     

  • 譜めくりが必要な場合は各団体で準備するものとする。

審査方法

総当たり方式

審査員

ピーター フィリップス(指揮者)
浅井 敬壹(合唱指揮者) 雨森 文也(合唱指揮者) 礒山 雅 (音楽学者)
上田 真樹(作曲家)   清原 浩斗(合唱指揮者) 佐藤 正浩(指揮者)

表 彰

  • 中学校・高等学校・一般の部門ごとに審査し、全出場団体に金賞、銀賞、銅賞、優良賞のいずれかの賞を授与する。

     

  • 金賞は各部門上位5団体とする。

     

  • 一般部門において小学校・ジュニアグループもしくは大学職場一般グループの団体が上位5団体に含まれない場合、既定の5団体に加え、当該グループより金賞1団体を選出する。ただしこれは、当該グループの出演団体が6団体以上ある場合に限る。

     

  • 本選出場団体には総合第1位から総合第5位もしくは入賞を表彰し、総合第1位の団体に福島県知事賞、総合第2位の団体に福島市長賞、総合第3位の団体に福島県教育委員会教育長賞を授与する。

     

  • 本選出場団体のうち、総合第1位の団体には賞金50万円、総合第2位の団体には賞金30万円、総合3位の団体には賞金10万円、本選出場のその他の団体には3万円の副賞を授与する。

     

参加料等

  • 無料。ただし、客席で他団体の演奏を聴くには有料の入場券が必要。入場券購入については、参加要項を参照のこと。

     

  • 出演に関する交通費・滞在費等は出演団体の負担とする。ただし、本選出場が決定した団体の出演者(合唱メンバー・指揮者・伴奏者)については、決定日以後から大会本選日までの宿泊代を一人一泊につき7,000円を上限に補助する(後泊は含まない)。

     

  • 本選出場が決定した中学・高校の団体が学校行事に参加しなければならないなど、真にやむを得ない理由で一時帰宅しなければならず、学校長名の文書(公印要)による申し出があった場合、大会会長の判断により一人あたり7,000円を上限として費用の一部を補助する。ただし、団体所在地の最寄り駅から福島駅までの 鉄道営業距離が300km以上の場合に限る。

     

  • 当日の演奏に係る音楽著作権使用料のうち日本音楽著作権協会(JASRAC)が管理するものについては主催者が支払う。なお、編曲して演奏する場合は、出演団体が著作権者に了承を得るなど必要な手続きをとること。

     

出演順

  • 部門別コンテストの出演順は、参加要項で指定する期日に各団体の代表者による抽選で決定する。事情により出席できない団体は、代理抽選により決定する。なお、一般部門の出演順については、第9回大会では、前半を大学職場一般グループ、後半を小学校・ジュニアグループとする

     

  • 複数団体に出演する指揮者及び伴奏者の出演に係る時間(集合から解散まで)が重なった場合に限り、再度抽選を行う。

     

  • 本選の出演順は、代理抽選により決定し、その順番は参加要項に記載する。

     

参加方法

 【 推薦 】

  • 各都道府県合唱連盟の推薦を受け、参加要項の申込書によって平成28年2月1日(月)必着で申し込む こと。

     

  • 各都道府県の推薦団体数は各部門1団体とする。

     

  • 参加要項は平成27年11月中に各都道府県合唱連盟事務局に送付する。

 

【 公募 】

  • この要項にある「公募審査申込書」により申し込むこと。

     

  • 中学校部門及び高等学校部門の公募への応募は各校1団体のみとする。

     

  • 参加要項は審査結果発表と同時に合格した団体に送付する。

     

  • 公募審査に合格した団体は、参加要項の申込書によって申し込むこと。

     

  • 上記のほか、若干数の団体が事務局推薦団体として出場することができる。

     

  • 同一の団体が公募通過団体及び都道府県合唱連盟推薦団体となった場合は、都道府県合唱連盟からの推薦を優先する。

     

公募審査

  • 録音による審査を行う。なお、審査に当たっては団体名を伏せて実施するため、提出する録音曲に団体名など演奏以外の音声等は録音しないこと。

     

  • 一般部門においては、大学職場一般団体、小学校・ジュニア団体、海外団体それぞれについて審査を行い、合否を決定する。

     

  • 提出する録音曲は、第9回大会出演予定者(2名以上16名以下)が平成27年4月1日以降に録音したものとする。

     

  • 録音は10分以内とし、曲の内容は問わない。なお、複数曲を録音する場合は、1曲ごとトラックを分けること。

     

  • 録音媒体はテープ・CD(録音形態は、一般のCDプレーヤー等で再生できる形態)・MDとする。それ以外(DVD等)は受け付けないので注意すること。 録音形態は、一般のCDプレーヤー等で再生できる形態とすること。

     

  • 録音媒体は返却しない。

     

  • 公募審査申込書に必要事項を記入の上、録音媒体とともに、書留等、送付の確認がとれる方法により申し込むこと。

     

送付先

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
声楽アンサンブルコンテスト全国大会実行委員会事務局(福島県庁文化振興課内)

 

  • 受付期間 平成27年12月7日(月)~平成28年1月6日(水)必着

     

  • 審査結果は平成28年2月5日(金)の午後7時を目安に大会ホームページで発表する。

     

  • 公募審査に合格した団体は、平成28年2月10日(水)必着で申し込むこと。